寝子(ねこ)

猫のお昼寝事情

猫って気持ちよさそうによく寝てるイメージないですか?☺️

我が家のleaちゃんも気持ちよさそうによく寝る子です🌱

見てるこっちまでまどろんできます…🥱🌼

猫がよく寝るのにはワケがあった。

大事な大事な“休息“だそうです。

なぜそんなにたっぷりと休息が必要かというと、野生の名残りなんだそう。

薄暗い時間帯に狩りをするためにはお昼寝で体力を温存しなければならないというハンターの本能だったんですね。

こういう時に、野良猫さん達はたっぷりお昼寝できてるんだろうかって考えます。

眠りが浅そう…

 

家猫はその点ぐっすりです。

ピクピクしたりいびきも聞こえてきたり…

野生の本能名残りあるかな…😅?

睡眠時間

一体猫って、一日にどれぐらい寝てるのかな?

子猫:18〜20時間
成猫:14〜16時間
老猫:20時間

大体このくらい寝るそう。

 

たっぷり寝るので『寝子(ねこ)』が語源とも言われているらしい。

我が家のleaはポカポカの場所でお昼寝するのが大好きで、

窓辺は猫ベッドを置いたりブランケットを敷いたりして寝床がコロコロ変わる猫達が気分次第で選べるようにしています🧺🧸

 

気温やシーズン・時間帯によって寝る位置もコロコロ変わりますよね☺️

【猫の快適湿温度】

温度:20〜28℃

湿度:50〜60%

我が家も湿温度は毎日チェックしています。

 

常に快適環境を整えて、

猫達の大事なお昼寝タイムを気持ちのいいものにしてあげたいものです☺️🌿

 

 

 

0







同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.